里芋だけでできる簡単副菜レシピです。

里芋だけで含め煮にするのも
煮っ転がしにするのも美味しいけど、
シンプルにごま和えもオススメ♪

作り置きにたくさん作るのに
あっという間になくなります・・・

簡単なのに喜ばれる!
この季節には必ず登場する
我が家の定番おかずです。

『里芋のごま和え』レシピ

里芋250g位
白いりごま(すりごまでも〇)大さじ2
【A】しょうゆ大さじ1
【A】砂糖大さじ1
塩(里芋を茹でる用)ひとつまみ
柚子の皮(あれば)適宜

作り方

STEP1
材料を切る

里芋は皮をむき、食べやすい大きさに切る。

STEP2
里芋を茹でる
STEP3
和え衣を作る

すり鉢で白いりごまを半擦りにして、【A】(しょうゆ・砂糖)を加えて混ぜ「和え衣」を作る。

STEP4
和えて盛り付ける

里芋を和え衣で和え、器に盛り付けて柚子の皮を添えて出来上がり♪

ポイント

◆里芋の形が崩れないように、茹ですぎには注意??
◆最初からすりごまを使っても◯

*******************************************

This text was created by an automatic translator.
Sorry if there are any strange sentences.

【Taro with sesame paste recipe】

◆Ingredients (serves 2)
・250g taro
・2 tablespoons white sesame seeds
[A] 1 tablespoon soy sauce
[A] 1 tablespoon sugar
・Pinch of salt (for boiling taro)
・Yuzu peel (if available) as needed

◆How to make

1  Peel the taro and cut it into bite-sized pieces.

2 Boil water in a pot, add a pinch of salt, and boil the taro (4-5 minutes is enough if you pierce it with a bamboo skewer).
Drain in a colander and let cool.

3  In a mortar and pestle, half-grab the white sesame seeds, add soy sauce and sugar, and mix to make the “dressing”.

4 Toss the taro with the dressing, place it on a plate, garnish with yuzu peel and it’s done.

◆Points
*Be careful not to overcook the taro so that it doesn’t lose its shape.
*You can also use ground sesame from the beginning.

Instagram

インスタグラムではリール動画で投稿しています。