ビタミンやミネラルなどカラダにいい栄養素が豊富に含まれているひじき。

食卓の主役を華々しく飾ることこそありませんが^^;
作り置きにもお弁当にも便利な、あったら嬉しい一品ですね。


今回はひじきの白和えのレシピをご紹介します♪

豆腐とゴマのマイルドでクリーミーな食感が癖になる、お子様にも食べやすいオススメの一品です。

『ひじきの白和え』レシピ

材料(4人分)

●ひじき25g
●にんじん30g
●枝豆(豆のみ)30g
●絹ごし豆腐    1/2丁
【A】水120ml
【A】白だし大さじ1
【A】しょうゆ大さじ1
【A】みりん大さじ1
●白いりごま大さじ2
【B】塩小さじ1/4~1/3
【B】砂糖大さじ1と1/2
【B】しょうゆ小さじ1

作り方

STEP1
下準備

■豆腐はキッチンペーパーを敷いたバット(平らな器ならOK)に、30分程置いて水を切る。
■乾燥ひじきは水に浸して戻す(商品の表示通り)
■にんじんは細切りにする
■枝豆は茹でて鞘(さや)から出しておく(冷凍のものは解凍しておく)

STEP2
煮汁を作る

鍋かフライパンに【A】を入れて火にかける

STEP3
ひじきを煮る

煮汁が煮立ったらにんじんと水で戻したひじきを入れ約5分中弱火で煮る

STEP4
煮汁を切って冷ます

ほぼ煮汁がなくなったら、ザルに上げて煮汁を切りながら熱を冷ましておく。

STEP5
和え衣を作る

すり鉢で白いりごまを擦り、豆腐も入れてつぶしながらすり混ぜる。【B】の調味料を入れ混ぜ合わせて和え衣を作る

STEP6
和える

和え衣に冷ましたひじきとにんじん、枝豆を入れてサッと和えたら完成♪

ポイント

■水っぽくなってしまうので、豆腐の水切りとひじきの煮汁切りは大切です。

おわりに…「ひじきって食べすぎるとダメ?」

ひじきにはヒ素が含まれていると聞くけど大丈夫?といった記事を見かけました。
これに対する東京都保険医療局の回答がこちら

ひじきには、無機ヒ素が多く含まれているとの報告がありますが、厚生労働省では、摂取量の試算結果から、ひじきを極端に多く摂取するのではなく、バランスのよい食生活を心がければ健康上のリスクが高まることはないとしています。
これまでにひじきを食べてヒ素中毒になったとの報告はありません。(引用元:保険医療局)

ひじきを水で戻す際に55~95%のヒ素は除去されるという報告もあり、通常の調理法で適度に食べる程度なら心配することはないという見解。

とにかく、特定の食品に偏らずバランスの良い食事を心がけることが大切です!


また、ひじき含まれている甲状腺ホルモンの合成に欠かせないヨウ素。

甲状腺ホルモンには新陳代謝を促す作用があり、肌や髪の健康維持に役立つ一方で、甲状腺の機能障害がある人がひじきや昆布など、ヨウ素を多く含む食品の過剰摂取には注意が必要です。

もともとヨウ素が不足している人、逆にヨウ素が充足している人が過剰に摂取すると、甲状腺機能が亢進、または甲状腺の機能が低下する可能性があります。くれぐれも過剰摂取にはお気を付けください。

インスタグラムではリール動画で紹介しています♪

「いいね♡」「フォロー」とても嬉しいです!