閉じる

「2025年8月」の記事一覧

ししとうの味噌炒めレシピ|ご飯がすすむ夏の常備菜と作り方のコツ
夏になると、つややかな緑色のししとうが店先に並びますね。 シンプルに焼いても美味しいですが、甘辛い味…
🍂 9月の行事食まとめ|実りの秋を祝う菊・月見・お彼岸
秋の訪れを告げる9月。涼しい風が吹きはじめ、田畑や山々では実りが色づいてくる良い季節ですね。 この時…
和ごころ素材図鑑|【鶏肉】和食をたのしむための知恵袋
もしかしたら、食卓にいちばんのぼるのは「鶏肉」なのよね、というご家庭は多いかもしれません。まさしく…
ししとうの常備菜レシピ3選|旬の味わいと選び方・保存法
夏の食卓に彩りを添えてくれる「ししとう」。 その姿は青唐辛子に似ていますが、ほとんど辛味はなく、食べ…
ゴーヤーと鶏ひき肉の冷や汁風ごはん|夏を乗り切る涼やかごはん
暑さで食欲が落ちがちな夏。そんなときにおすすめなのが、ひんやり冷たい「冷や汁」です。 もともとは宮崎…
和ごころ素材図鑑|枝豆の旬・栄養・産地と保存方法|おすすめ和食レシピ3選
夏の夕暮れ、冷たい飲み物と一緒に枝豆をつまむ――そんな光景は、日本の夏の風物詩ですよね♪ ゆでたてをそ…
【和だし帖|第5回】だしと和のこころ 〜味覚を育む、だし文化の魅力〜
朝のお味噌汁をすするとき、煮物の湯気に包まれるとき——なんだかほっこりと気持ちが癒されるのは、知らな…
シャキシャキ食感【空心菜】の特徴と調理法|おすすめ和食レシピ3選
青々とした茎と葉が印象的な「空心菜(くうしんさい)」。 名前のとおり中が空洞になっていて、シャキシャ…
空芯菜とじゃこのにんにく醤油炒め|香ばしさでご飯が進む和の副菜
夏から秋にかけて旬を迎える空芯菜(くうしんさい)。以前はなかなか見かけない野菜でしたが、最近でスー…
枝豆とひじきの白和え|夏を彩る、和ごころ副菜レシピ
ゆでたての枝豆の緑と、ひじきの深い黒。対照的な色合いが美しく映える、夏の副菜「枝豆とひじきの白和え…