ころんとした赤い宝石、ミニトマトをまるごとマリネに♪
今回は、「ミニトマトのりんご酢マリネ」の簡単レシピをご紹介します。
りんご酢のやさしい酸味と砂糖のまろやかな甘さが重なって、ひとくち食べればまるでデザートのような味わいに仕上がります。
冷蔵庫で冷たく冷やしておけば、暑い日の副菜にぴったり。作り置きもできるので、夏バテ気味の食卓やおもてなしにもおすすめです。
『ミニトマトのりんご酢マリネ』レシピ
材料(2~3人分)
ミニトマト | 20~25個 |
【A】りんご酢 | 大さじ2 |
【A】砂糖 | 大さじ2 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
塩 | ひとつまみ |
作り方
STEP1
マリネ液を作る
保存容器に【A】のりんご酢と砂糖を入れてよく混ぜ、砂糖が溶けたら、オリーブオイルと塩を加えてさらに混ぜておきます。

STEP2
トマトの下処理
ミニトマトはヘタを取り除いて洗い、ヘタの反対側に包丁で浅く十字に切れ目を入れます(目安:1cmほど)。

STEP3
皮を湯むきする
鍋にお湯を沸かし、ミニトマトを入れて5~10秒ほど湯通ししたらすぐに冷水にとります。皮が自然にめくれるので、手でやさしくむきましょう。

STEP4
皮をむきマリネ液に浸ける
トマトの水気をしっかりふき取り、マリネ液に加えて混ぜます。冷蔵庫で半日〜1日ほどおくと、しっかり味がなじみます。

まるでフルーツ!甘酸っぱいミニトマトの魅力
ミニトマトは、糖度が高く果物のような味わいが特徴。皮を湯むきして甘酢に漬けると、まるで「トマトのコンポート」のようなやさしいデザートに変身します。
冷たく冷やしてガラスの小鉢に盛れば、見た目も涼しげで食欲をそそります。
アレンジ&おすすめの食べ方
- バジルを散らして…ハーブの香りが加わり、より華やかな副菜に。
- はちみつを少し加えて…よりデザート寄りに。朝食のヨーグルトに添えても◎
- お酢を変えて…りんご酢の代わりに白ワインビネガー(オリーブオイルとの相性が◎)や米酢(まろやかでやさしい味わいに)でもOK。酸味のまろやかさが少し変わります。
保存のポイント
冷蔵庫で保存すれば、3〜4日ほど日持ちします。清潔な保存容器を使い、取り出す際も清潔なスプーンで。
作り置きしておけば、暑い日のお弁当の彩りや、ちょっと一品足りないときにも重宝します。
おわりに|夏の常備菜にぴったりのやさしいひと皿
暑くて食欲がない日も、ひんやり冷たいこのマリネがあれば、つい手が伸びる。そんな優しい味わいの副菜です。
ミニトマトがたくさん手に入ったら、ぜひ試してみてくださいね。
おもてなしや、夏休みの家族のお昼ごはんにもぴったりですよ♪